1 ばたばた過ごしているうちに、秋風が吹き始めていたイスタンブールです。 夏の間たっぷり楽しんだスイカやメロン、モモにかわって、色とりどりのブドウが果物屋さんの店先をを彩る今日この頃。 濃いむらさき、薄いむらさき、丸いみどり、細長いみどり、etc、etc、、、 どれもこれも、まるで宝石みたいなキレイさ。 とっても甘くてジューシィで、いくらでも食べられちゃう。(笑) 秋のトルコのお楽しみなのでした。^^ ![]() ![]() ![]() ![]() そして、いつの間にか、今年のラマザン(断食月)も終盤を向かえていたりして・・・。 ラマザン中とは言っても、我が家の近所あたりでは、断食などまったく関係無いように過ごしている人(日中からフツウに飲み食いし放題)が多く見かけられるものですが~。^^; 信心深いムスリムは、飲食はおろか、歯磨きや、唾さえ飲み込むことをためらうとか。 信仰のためとはいえ、それはチョーット、いや、かなり、身体に悪いような気がしたりもして・・・。(ぼそっ・・・^^;;) ![]() ラマザン期間中に食べられる、もっちり巨大な円盤パン、ピデ。 この時季、夕方のパン屋さんには、ピデを求める人々が長蛇の列をなしているもの。(そして時に、ピデの有無を巡って小さな諍いが起こっていたりもして・・・。空腹のせい?!!苦笑) 何はともあれ、出来立てほやほやのピデは、それだけでとっても美味し~くて。 イスラムの信心とは無関係の我が家にとっても、この時季ならでは、毎年のお楽しみなのでした。^^ そんなラマザンも今月末には終わり。 もうすぐラマザン明けのお楽しみ、シェケル・バイラム(砂糖祭り)の連休です。 今年もトルコの民族大移動の始まり! そして我が家も、久しぶりにお出かけです♪^^ ![]() ☆ おまけ ☆ トルコの美味しいものを、もうひとつ。 ブラックオリーブのクラビエ。 「クラビエ」とは、トルコ風焼き菓子のこと。 クッキー系の焼き菓子は、甘いものもしょっぱいものも、すべてクラビエと呼ばれています。 この日のクラビエは、パンと乾パンの中間くらいの食感。 ブラックオリーブの塩気が程よく、もっちり感もあって、ワインのお供にgood♪ こういうの、自分でも作れたら良いナア。 ・・・っと、何気なく原材料を見てみると・・・。 小麦粉、卵、マーガリン、塩。 以上。 ・・・って。 明らかに使用されていることがわかるオリーブとゴマについては、一言も触れられておらず。(笑) 見てわかるものについては、特に記す必要ナシ、ってことかしら。 ん~、潔い。(笑) ▲
by nazli
| 2008-09-22 04:29
| トルコの日常
ちょっと久しぶりの更新です。 東北の旅など、アップしたいものは多々あれど・・・ このところすっかり忙殺されておりました。(汗) それでもやっぱり、時間を見つけてはチマチマやっていたものは~。 more ▲
by nazli
| 2008-09-11 19:00
| トルコの日常
1 |
カテゴリ
全体 香港の日常 日本の日常 トルコの日常 '06香港の旅 '07バンコクの旅 '07アジアの旅 '07楽園の旅・モルディブ '08阿蘇の旅 '09バリの旅 '09楽園の旅・モルディブ '09インドの出来事 '09イスタンブールふたたび '10台北の旅 '10楽園の旅・モルディブ '10イスタンブールふたたび '11京都の旅 その他海外の旅 その他日本の旅 お土産いろいろ つぶやき 以前の記事
copyright(C) 2006~
nazli All Rights Reserved その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||